☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年06月25日
夏の郷土芸能情報
こんにちは。資料館マスコットボーイのたつながです。

今日は夏の郷土芸能のお知らせだよ。
◆角渕祇園祭
7月13日(土)・14日(日) 午後6時~午後10時頃
角渕八幡宮(角渕2075-1)・角渕地区
◆地蔵祭(地蔵担ぎ)
7月21日(日)午前9時~ 集合場所:養命寺(箱石342-1)
◆水神祭
7月21日(日)午後4時~午後6時30分頃 集合場所:飯玉神社(五料1010)
◆悪魔祓い(藤川)
7月24日(水)午後2時~ 集合場所:稲荷神社(藤川55-1)
◆悪魔払い(飯塚)
7月24日(水)午後3時~ 集合場所:飯玉神社(飯塚295)
◆玉村祇園祭(ふるさとまつり)
7月27日(土)・28日(日) くわしくはふるさとまつりのパンフレットをご覧ください。
◆横樽音頭(南玉区民納涼祭出演)
8月3日(土) 午後6時~ 南玉公民館
※ふるさとまつり以外は地域主催のお祭りのため時間に変動が出る場合があります。
あらかじめご了承ください。
今年もみんなでふるさとのお祭りを見に行ってみよう!

今日は夏の郷土芸能のお知らせだよ。
◆角渕祇園祭
7月13日(土)・14日(日) 午後6時~午後10時頃
角渕八幡宮(角渕2075-1)・角渕地区
◆地蔵祭(地蔵担ぎ)
7月21日(日)午前9時~ 集合場所:養命寺(箱石342-1)
◆水神祭
7月21日(日)午後4時~午後6時30分頃 集合場所:飯玉神社(五料1010)
◆悪魔祓い(藤川)
7月24日(水)午後2時~ 集合場所:稲荷神社(藤川55-1)
◆悪魔払い(飯塚)
7月24日(水)午後3時~ 集合場所:飯玉神社(飯塚295)
◆玉村祇園祭(ふるさとまつり)
7月27日(土)・28日(日) くわしくはふるさとまつりのパンフレットをご覧ください。
◆横樽音頭(南玉区民納涼祭出演)
8月3日(土) 午後6時~ 南玉公民館
※ふるさとまつり以外は地域主催のお祭りのため時間に変動が出る場合があります。
あらかじめご了承ください。
今年もみんなでふるさとのお祭りを見に行ってみよう!