☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年01月18日
芥川賞★直木賞決定!
第146回芥川賞・直木賞が決定しました
まずは芥川賞ですが
円城塔さん「道化師の蝶」(「群像」7月号)
田中慎弥さん「共喰い」(「すばる10月号)
のお2人が受賞しました
続いて直木賞は
葉室麟さん「蜩ノ記」(祥伝社)
が受賞しました
これらの図書の図書館での所蔵状況ですが・・・
葉室麟さん「蜩ノ記」につきましては所蔵があります!
現在貸出中のため“借りたい!”という方は予約をしてくださいね~
円城塔さん「道化師の蝶」 田中慎弥さん「共喰い」
につきましてはまだ単行本として出版されていない本なので残念ながら蔵書がありません
出版されたら購入する予定ですが、“早く予約をしたい”という方は「蔵書なしリクエスト」をお受けしております
これらの受賞作品を読むのには少しお時間がかかってしまいますが
受賞者の他作品も多数ありますので
お気軽に図書館カウンターにお問い合わせください

まずは芥川賞ですが
円城塔さん「道化師の蝶」(「群像」7月号)
田中慎弥さん「共喰い」(「すばる10月号)
のお2人が受賞しました

続いて直木賞は
葉室麟さん「蜩ノ記」(祥伝社)
が受賞しました

これらの図書の図書館での所蔵状況ですが・・・
葉室麟さん「蜩ノ記」につきましては所蔵があります!
現在貸出中のため“借りたい!”という方は予約をしてくださいね~
円城塔さん「道化師の蝶」 田中慎弥さん「共喰い」
につきましてはまだ単行本として出版されていない本なので残念ながら蔵書がありません

出版されたら購入する予定ですが、“早く予約をしたい”という方は「蔵書なしリクエスト」をお受けしております
これらの受賞作品を読むのには少しお時間がかかってしまいますが
受賞者の他作品も多数ありますので
お気軽に図書館カウンターにお問い合わせください

2012年01月11日
平成24年第11回玉村町音楽フェスティバルを行います(終了)
平成24年第11回玉村町音楽フェスティバルが開催されます。
玉村町を中心に活動している団体が参加する音楽祭です。
今年で11回目になり、合唱、吹奏楽など11団体が参加します。
大人から子どもから女子大生まで、「生」の歌声と楽器を聴きに来ませんか?
一番最後に行う、吹奏楽と合唱のコラボである合同全体演奏は、迫力あり!ですよ。
★平成24年 第11回玉村町音楽フェスティバル
日 時 平成24年2月5日(日)
場 所 玉村町文化センター 大ホール
開 場 12:00
オープニング にしきの太鼓 12:20~
開 演 12:30~16:00(予定)
入場無料です。途中から入場もできますので、ぜひ聴きに来てください

☆進行時間(案) (進行具合により前後します)
12:20~ にしきの太鼓
(合唱の部)
12:40~ にしきの少年少女合唱団
12:50~ 群馬県立女子大学 合唱部
13:00~ グリーンハーモニー
13:10~ 群声座
13:20~ COROぴあちぇーれ
13:36~ 合同合唱
休憩(15分)
(吹奏楽の部)
14:04~ ウインドアンサンブル ハーツ
14:23~ REVEUR Wind Orchestra
14:42~ 群馬県立女子大学 吹奏楽部
15:01~ 玉村町立南中学校 吹奏楽部
15:20~ 玉村町立玉村中学校 吹奏楽部
MC
15:49~ 全体合同演奏
15:59~ 終了
1月22日の合同合唱の練習風景です

玉村町を中心に活動している団体が参加する音楽祭です。
今年で11回目になり、合唱、吹奏楽など11団体が参加します。
大人から子どもから女子大生まで、「生」の歌声と楽器を聴きに来ませんか?
一番最後に行う、吹奏楽と合唱のコラボである合同全体演奏は、迫力あり!ですよ。
★平成24年 第11回玉村町音楽フェスティバル
日 時 平成24年2月5日(日)
場 所 玉村町文化センター 大ホール
開 場 12:00
オープニング にしきの太鼓 12:20~
開 演 12:30~16:00(予定)
入場無料です。途中から入場もできますので、ぜひ聴きに来てください

☆進行時間(案) (進行具合により前後します)
12:20~ にしきの太鼓
(合唱の部)
12:40~ にしきの少年少女合唱団
12:50~ 群馬県立女子大学 合唱部
13:00~ グリーンハーモニー
13:10~ 群声座
13:20~ COROぴあちぇーれ
13:36~ 合同合唱
休憩(15分)
(吹奏楽の部)
14:04~ ウインドアンサンブル ハーツ
14:23~ REVEUR Wind Orchestra
14:42~ 群馬県立女子大学 吹奏楽部
15:01~ 玉村町立南中学校 吹奏楽部
15:20~ 玉村町立玉村中学校 吹奏楽部
MC
15:49~ 全体合同演奏
15:59~ 終了
1月22日の合同合唱の練習風景です


2012年01月08日
平成24年玉村町成人式が行われました
平成24年1月8日(日) 10時から、玉村町文化センターにて、
玉村町成人式が行われました。
玉村町で今年成人を迎える方は533人おります。
玉村町成人式が行われました。
玉村町で今年成人を迎える方は533人おります。

早速みんなで記念撮影


晴れ着やスーツに身を包んだ405名の新成人が参加しました。



新成人代表から新成人の言葉


終了後、各地区毎に記念撮影
写真は、受付された方に後日郵送いたします。

写真は、受付された方に後日郵送いたします。



かつての同級生達と久しぶりの再開した方も多いと思います。
会場では思い出話に花を咲かせ、携帯電話やカメラで記念撮影を楽しむ
新成人の姿があちこちで見られ、笑顔の輪が広がっていました
会場では思い出話に花を咲かせ、携帯電話やカメラで記念撮影を楽しむ
新成人の姿があちこちで見られ、笑顔の輪が広がっていました

○平成25年成人式の日程について
まだ確定はしていませんが、
「平成25年1月13日(日) 受付9:30~」 を予定しております。
よろしくお願いします。
担当 生涯学習課(玉村町文化センター内)