☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
2015年02月13日
第3回 とっておきの和・スイーツが行われました!
平成27年2月12日(木) 第3回 とっておきの和・スイーツが文化センター 調理室で行われました♪
今回は、桃の節句に向けて『桜もち』を作りました!
皆さん、関西風と関東風の違いは、ご存知ですか?
関西風は、道明寺粉 関東風は、小麦粉で作ります!
今回は、関西風に挑戦です☆
道明寺粉をふやかして、きれいなサクラ色に染めていきます。

あんこを丸めて…道明寺粉で包みます。


4班に分かれて作りましたが、サクラ色の濃さは、それぞれ…
すっかり仲良くなったお仲間と手際よく、作業を分担し合い、スムーズに出来上がりました!


試食では、先生の作ってきて下さった、関東風桜もちと食べ比べ!?
お孫さんの初節句にお家で作ってみる
と言う方も…♪

全3回、楽しく和菓子作りが出来きたのも、講師の先生と参加者の皆さんのおかげです。
手軽にできる和菓子を教えていただいて、家でのおやつタイムも楽しくなりますね!
素敵な時間をありがとうございました!
今回は、桃の節句に向けて『桜もち』を作りました!
皆さん、関西風と関東風の違いは、ご存知ですか?
関西風は、道明寺粉 関東風は、小麦粉で作ります!
今回は、関西風に挑戦です☆
道明寺粉をふやかして、きれいなサクラ色に染めていきます。

あんこを丸めて…道明寺粉で包みます。


4班に分かれて作りましたが、サクラ色の濃さは、それぞれ…

すっかり仲良くなったお仲間と手際よく、作業を分担し合い、スムーズに出来上がりました!


試食では、先生の作ってきて下さった、関東風桜もちと食べ比べ!?
お孫さんの初節句にお家で作ってみる


全3回、楽しく和菓子作りが出来きたのも、講師の先生と参加者の皆さんのおかげです。
手軽にできる和菓子を教えていただいて、家でのおやつタイムも楽しくなりますね!
素敵な時間をありがとうございました!