☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年05月28日
図書館 超大型紙芝居開催のお知らせ
玉村町立図書館開館20周年を記念し、
大迫力の『超大型紙芝居』を開催します
あまりの大きさと迫力に、きっと忘れられない紙芝居になりますよ
こんな紙芝居は観たことない!!
★演じ手 諸橋精光と新潟ひょうしぎの会
★演 目 「茂吉のねこ」・「くもの糸」・「モチモチの木」
●日 時: 6月29日(土)
開演 13:30~14:30・・・・1回目
15:00~16:00・・・・2回目【演目は同じです】
●場 所: 玉村町文化センター 小ホール
座布団又は、クッションなどをご持参ください
●主 催: 玉村町立図書館(TEL:0270-65-1122)
●入場料: 無 料(整理券あり *6月1日(土)より配布* )
整理券配布場所: 玉村町立図書館 カウンター
(但し、お一人様3枚まで。予約不可)
平日: 10:00~18:30(月曜日は除く)
土日: 10:00~16:30

ご来場お待ちしております
大迫力の『超大型紙芝居』を開催します

あまりの大きさと迫力に、きっと忘れられない紙芝居になりますよ

こんな紙芝居は観たことない!!
★演じ手 諸橋精光と新潟ひょうしぎの会
★演 目 「茂吉のねこ」・「くもの糸」・「モチモチの木」
●日 時: 6月29日(土)
開演 13:30~14:30・・・・1回目
15:00~16:00・・・・2回目【演目は同じです】
●場 所: 玉村町文化センター 小ホール
座布団又は、クッションなどをご持参ください
●主 催: 玉村町立図書館(TEL:0270-65-1122)
●入場料: 無 料(整理券あり *6月1日(土)より配布* )
整理券配布場所: 玉村町立図書館 カウンター
(但し、お一人様3枚まで。予約不可)
平日: 10:00~18:30(月曜日は除く)
土日: 10:00~16:30

ご来場お待ちしております

2013年05月23日
図書館 新着DVDのお知らせ
新着DVDが新たに40点入りました

一部をご紹介します。



『アイス・エイジ4 パイレーッツ大冒険』
『映画 ドラえもん のび太と竜の騎士』
『劇場版 くまのがっこう ジャッキーとケイティ』
『麒麟の翼』
『テルマエ・ロマエ』
などなど…
ぜひチェックしてください

※視聴覚資料は予約や延長が出来ませんのでご注意ください。
2013年05月16日
図書館 絵本の講座を開催します!
今年も、絵本の紹介と読み聞かせについての講座を開催します
子育てに絵本を
~心と心をつなぐ読み聞かせ~
子どもの年齢にあわせた絵本の紹介をしながら、絵本・子ども・子育てについてお話します。
絵本の読み聞かせを通して、親子で温まる時間をお過ごし下さい
●6/21(金)、7/2(火) 対象:0~2歳
「絵本」や「わらべうた」で遊びましょう。
赤ちゃんとのスキンシップを楽しむ絵本講座です。
●7/9(火)、7/16(火) 対象:2~3歳
「世代をつなぐ読み聞かせ」
赤ちゃん絵本・幼児絵本や、わらべうた。
対象年齢ではない講座への参加もできます
・時間 午前10:00~11:00
(終了後、正午までのフリータイムを設けます。)
・場所 玉村町文化センター 2階 和室1・2
・講師 NPO法人 時をつむぐ会 新 利恵子さん
・定員 各講座15人(組)
・受講料 無料
・対象 小さいお子さんを持つ親と子ども
保育園・幼稚園・小学校などで読み聞かせをしている方
絵本・子ども・読み聞かせに興味・関心のある方
・申込み 5/21(火) 10:00~
電話または図書館カウンターにて申込みください。

お父さんはもちろん!おじいちゃん・おばあちゃんも大歓迎です!!
ご参加お待ちしています

子育てに絵本を
~心と心をつなぐ読み聞かせ~
子どもの年齢にあわせた絵本の紹介をしながら、絵本・子ども・子育てについてお話します。
絵本の読み聞かせを通して、親子で温まる時間をお過ごし下さい

●6/21(金)、7/2(火) 対象:0~2歳
「絵本」や「わらべうた」で遊びましょう。
赤ちゃんとのスキンシップを楽しむ絵本講座です。
●7/9(火)、7/16(火) 対象:2~3歳
「世代をつなぐ読み聞かせ」
赤ちゃん絵本・幼児絵本や、わらべうた。


・時間 午前10:00~11:00
(終了後、正午までのフリータイムを設けます。)
・場所 玉村町文化センター 2階 和室1・2
・講師 NPO法人 時をつむぐ会 新 利恵子さん
・定員 各講座15人(組)
・受講料 無料
・対象 小さいお子さんを持つ親と子ども
保育園・幼稚園・小学校などで読み聞かせをしている方
絵本・子ども・読み聞かせに興味・関心のある方
・申込み 5/21(火) 10:00~
電話または図書館カウンターにて申込みください。

お父さんはもちろん!おじいちゃん・おばあちゃんも大歓迎です!!
ご参加お待ちしています

2013年05月13日
文化財係事務室一時移転のお知らせ
5月14日(火)から19日(日)まで、歴史資料館においてくん蒸作業が行われるため、小ホール棟が立ち入り禁止となります。それに伴い、文化財係事務室もこの期間は東側のプレハブ棟へ一時移転します。
お電話でのお問い合わせは(0270-30-6180)へお掛けいただきますと転送されますが、FAXにつきましては、上記期間中に限り(0270-65-5200)へお送りくださいますようお願いいたします。
5月20日(月)からは通常に戻ります。
ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
お電話でのお問い合わせは(0270-30-6180)へお掛けいただきますと転送されますが、FAXにつきましては、上記期間中に限り(0270-65-5200)へお送りくださいますようお願いいたします。
5月20日(月)からは通常に戻ります。
ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
2013年05月13日
図書館 春の読み聞かせ会を開催しました。
4月13日(土)に、図書館読み聞かせボランティアさん達による、『春の読み聞かせ会』を行いました!
おなじみの『ローソク ポン!!』から読み聞かせ会の始まりです


どんなおはなしがはじまるかな~?
最初の絵本は『おふろちゃぷちゃぷ』


おふろ楽しいね♪
みんなはおふろで何して遊ぶ?
『ゆうたはともだち』

ハスキー犬の仔犬とゆうたくんのおはなし。
みんな静かに聴いてくれました。
パネルシアター『くまさん くまさん』

次々とパネルがかわる様子にみんな夢中

あっという間に終わっちゃった!楽しくてもっと見たくなっちゃったね

大型絵本『おしゃれなおたまじゃくし』

大きな絵本にくぎつけ☆
おはなしにはいりこんじゃう!

ここで少しリフレッシュ


2つの牛乳パックを回していくと、描いてある絵柄が次々かわります。
絵柄がしりとりになっているんだよ!



わに→にわとり→りぼん!
次は大型紙芝居


紙芝居のとびらをあげると~…

じゃーん!『したきりすずめ』


終わりにとびらを閉めてくれました


じょうずに閉められたね

手遊び『おべんとうばこ』

みんなも、よーく知っている手遊びです


「これっくらいの♪おべんとばっこに♪」
よく出来ました~

『14ひきのピクニック』

ねずみさんの大家族のおはなし。
さて、最後のおはなしは~?
『ダンゴムシみつけたよ』

みんなはダンゴムシさわれるかな?
ダンゴムシのオスとメスは、色が違うんだって!今度みてみよう

読み聞かせ会はこれでお開き!

最後にみんなで『ローソク フッ!!』でおしまい

5月に向けて、色紙のこいのぼりをプレゼント



みんな元気いっぱいでした。
たっくさん図書館に遊びにきてね!