☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年10月29日
歴史資料館 秋の体験学習会のお知らせ
こんにちは。資料館マスコットガールのおたまです。

食欲の秋ということで、来月資料館では秋の体験学習会「軍配山カレーを作ろう!」を開催するわ。
玉村カレーのレシピをもとに、玉村うまれの野菜とお肉でカレーを作り、ご飯には古代米を使うの。
軍配山古墳の勉強もするので、興味のあるお友達はぜひ参加してね。

軍配山古墳に見立てたカレー
とってもおいしいわよ
日 時:平成25年11月30日(土) 午前10:00~午後0:30
場 所:玉村町文化センター1階 調理室
対 象:小学生(※3年生以上)
定 員:12名(先着順)
参 加 費:無料
持ってくる物:エプロン・三角巾・タオル
申込方法:電話または文化センター内文化財係事務室にて受付
連 絡 先:生涯学習課文化財室文化財係 0270-30-6180
※申込受付は11月11日(月)からです。

食欲の秋ということで、来月資料館では秋の体験学習会「軍配山カレーを作ろう!」を開催するわ。

玉村カレーのレシピをもとに、玉村うまれの野菜とお肉でカレーを作り、ご飯には古代米を使うの。
軍配山古墳の勉強もするので、興味のあるお友達はぜひ参加してね。


軍配山古墳に見立てたカレー
とってもおいしいわよ

日 時:平成25年11月30日(土) 午前10:00~午後0:30
場 所:玉村町文化センター1階 調理室
対 象:小学生(※3年生以上)
定 員:12名(先着順)
参 加 費:無料
持ってくる物:エプロン・三角巾・タオル
申込方法:電話または文化センター内文化財係事務室にて受付
連 絡 先:生涯学習課文化財室文化財係 0270-30-6180
※申込受付は11月11日(月)からです。
2013年10月02日
おたまちゃんとたつながさまのわくわく歴史館
こんにちは。資料館マスコットガールのおたまです。

10月からマネキンもたつながさまから私にバトンタッチしました。
半年ぶりの登場です。うふふ

今日は10月20日(日)の文化センターまつりで開催する歴史資料館の出し物についてお知らせよ。
ミュージアムキャラクターアワード2013で全国4位を受賞した記念に、今年は「おたまちゃんとたつながさまのわくわく歴史館」をやります。
どんな内容かといいますと、私とたつながさまが登場するパズルやクイズ、すごろく、ぬりえを用意します。
ほかにも、ミステリーイベント「消えたぐんまちゃん埴輪を追え!」も開催!
文化センター内に隠された暗号を解いて、犯人を見つけ出すのよ。ミステリー好きの君はぜひ参加してね!
玉村町文化センターまつり「おたまちゃんとたつながさまのわくわく歴史館」
10月20日(日)午前10時~午後3時(ミステリーイベント受付2:30まで)
研修室3 入場無料なので、気軽に遊びに来てね。

私たちといっしょに玉村町の歴史を楽しく学んでみましょう

10月からマネキンもたつながさまから私にバトンタッチしました。

半年ぶりの登場です。うふふ

今日は10月20日(日)の文化センターまつりで開催する歴史資料館の出し物についてお知らせよ。
ミュージアムキャラクターアワード2013で全国4位を受賞した記念に、今年は「おたまちゃんとたつながさまのわくわく歴史館」をやります。
どんな内容かといいますと、私とたつながさまが登場するパズルやクイズ、すごろく、ぬりえを用意します。
ほかにも、ミステリーイベント「消えたぐんまちゃん埴輪を追え!」も開催!
文化センター内に隠された暗号を解いて、犯人を見つけ出すのよ。ミステリー好きの君はぜひ参加してね!
玉村町文化センターまつり「おたまちゃんとたつながさまのわくわく歴史館」
10月20日(日)午前10時~午後3時(ミステリーイベント受付2:30まで)
研修室3 入場無料なので、気軽に遊びに来てね。

私たちといっしょに玉村町の歴史を楽しく学んでみましょう
