☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年12月19日
冬のよみきかせ会を開催しました。
12月8日(土)、午前中に『冬のよみきかせ会』を行いました

恒例の『ローソク ポン!!』から始まります


最初はどんなお話かな~?
『サンタクロースはおおいそがし』

サンタさんの忙しい忙しい一日のお話。
みかづきに袋を引っ掛けちゃってプレゼントが!!
次は人気シリーズの仕掛け絵本です

『コロちゃんのクリスマス』

コロちゃんとママは一緒にクリスマスの準備をしますが、コロちゃんはプレゼントが気になって仕方ない

手遊びで一息

『げんこつやまのたぬきさん』



みんな上手にできました

ブラックシアター『サンタが町にやってくる』


楽しい音楽と共に、つぎつぎとカラフルな絵のパネルが展開されます

『もしも、ぼくがサンタクロースとともだちだったら…』

もし、サンタさんとお友達だったら何をしよう

皆は何がしたいかな?
次は紙芝居です!
どんなお話かな~?


じゃ~ん♪
紙芝居『つんぶくだるま』

だるま様で遊んでいた子どもたちは川にだるま様を忘れてしまいます。
だるま様は「つんぶくつんぶく」と川をくだって…。山形の昔話です。
『おもちのきもち』

おもちの気持ちを考えたことあるかな?
おもちは何を思ってるのだろう

『きたかぜとたいよう』

有名なイソップ童話。
北風と太陽は、強いのは自分だ!と言ってゆずりません


『ばばばあちゃんのマフラー』

自分のマフラーをお月様にあげる約束をしたばばばあちゃんのお話
手遊び『おべんとばこ』でリフレッシュしたら、よみきかせ会の締めくくりです

パネルシアター『アンパンマンのおたんじょう会』


楽しい音楽と共にお馴染みのキャラクター達が大活躍です。
よみきかせ会はここまで

来てくれたお友達にリースのモビールをプレゼントしました


クリスマスに飾ってね!!
今回のよみきかせ会はどうでしたか?
冬のお話を聞くと、よりクリスマスやお正月が待ちどうしくなっちゃいますね

またお話を聞きにきてね
