☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年12月14日
歴史資料館年末年始休館のお知らせ
歴史資料館では年内27日(木)まで開館し、28日(金)から年明け1月5日(土)まで休館となります。ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんが、ご来館の皆様につきましては、ご注意くださいますようお願いいたします。
歴史資料館
12月は27日(木)まで開館
休館日:月・火・水・祝日(23日の日曜もお休み)
開館時間:午前10時~午後4時
年末年始休館 平成24年12月28日(金)~平成25年1月5日(土)
開館は1月6日(日)からです。
さて、辰年だった今年、龍の玉伝説が残る玉村町にとっては縁のある一年でしたね。そこで、おたまちゃんとたつながさまに2012年を振り返ってもらいました。

「今年は、広報たまむらで私たちの連載コーナーも始まったし、たまむら歌留多を取り上げた企画展でも大活躍だったわね。
」

「そうだね。歴史資料館も入館者数10万人達成できたし、玉村町の歴史や文化財をいっぱい紹介できたよね。来年ももっとPRしていこうね。
」

こちらは折り紙で作ったおたまちゃんとたつながさまです。(資料館に展示中)
二人の活動は今後も続きます。応援よろしくお願いします!
それでは皆さん、よいお年を
歴史資料館
12月は27日(木)まで開館
休館日:月・火・水・祝日(23日の日曜もお休み)
開館時間:午前10時~午後4時
年末年始休館 平成24年12月28日(金)~平成25年1月5日(土)
開館は1月6日(日)からです。
さて、辰年だった今年、龍の玉伝説が残る玉村町にとっては縁のある一年でしたね。そこで、おたまちゃんとたつながさまに2012年を振り返ってもらいました。


「今年は、広報たまむらで私たちの連載コーナーも始まったし、たまむら歌留多を取り上げた企画展でも大活躍だったわね。


「そうだね。歴史資料館も入館者数10万人達成できたし、玉村町の歴史や文化財をいっぱい紹介できたよね。来年ももっとPRしていこうね。


こちらは折り紙で作ったおたまちゃんとたつながさまです。(資料館に展示中)

二人の活動は今後も続きます。応援よろしくお願いします!
それでは皆さん、よいお年を
