☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年10月16日
歴史資料館 秋の体験学習会のお知らせ
歴史資料館マスコットガールのおたまです。

秋の体験学習会についてお知らせよ。
玉村町の歴史と食にふれ合う機会として、
「古代に思いをはせて…軍配山カレーを作ろう!」
と題した体験学習会を開催するわ。
玉村町の角渕には町の指定史跡になっている「軍配山古墳」があるの。今から1600年前くらいに造られた円墳で、ここから勾玉や鏡も出土し、県内でも古い古墳の一つとなっているわ。
軍配山の名称は戦国時代の神流川合戦で、織田信長の家臣「滝川一益(たきがわかずます)」がここで軍配を振るったという伝承に由来しているの。

今回は、その軍配山古墳をテーマにして、玉村町の学校給食メニューである玉村カレーのレシピをもとに、玉村産の野菜とお肉でカレーを作り、ご飯には南小学校の児童たちが丹精をこめて育てた古代米を使って調理するわ。
軍配山カレーと名付けているのは、軍配山古墳の形に見立てて盛りつけをするからよ。古墳の頂上にある松をイメージして、ブロッコリーを飾って、出土した勾たまと鏡をイメージしてゆでたまごも飾るの。おいしそうでしょ?調理の後に、みんなで試食会もするわよ。

開催要項はこちら↓
日時:平成24年11月23日(祝・金)
午前9時~午後0時30分
会場:玉村町文化センター1階 調理室
対象:小学生(※3年生以上)
定員:先着12名
参加費:無料
持ってくる物:エプロン・三角巾・タオル
申込受付:平成24年11月12日(月)~
申込方法:電話または文化センター内文化財事務室にて受付
※定員となりしだい締切となります。
受付時間:平日 8:30~17:15 土日 10:00~16:00
お問い合わせは町文化センター内生涯学習課文化財室・歴史資料館までお願いします。
(電話)0270-30-6180


秋の体験学習会についてお知らせよ。

玉村町の歴史と食にふれ合う機会として、
「古代に思いをはせて…軍配山カレーを作ろう!」
と題した体験学習会を開催するわ。
玉村町の角渕には町の指定史跡になっている「軍配山古墳」があるの。今から1600年前くらいに造られた円墳で、ここから勾玉や鏡も出土し、県内でも古い古墳の一つとなっているわ。

軍配山の名称は戦国時代の神流川合戦で、織田信長の家臣「滝川一益(たきがわかずます)」がここで軍配を振るったという伝承に由来しているの。

今回は、その軍配山古墳をテーマにして、玉村町の学校給食メニューである玉村カレーのレシピをもとに、玉村産の野菜とお肉でカレーを作り、ご飯には南小学校の児童たちが丹精をこめて育てた古代米を使って調理するわ。

軍配山カレーと名付けているのは、軍配山古墳の形に見立てて盛りつけをするからよ。古墳の頂上にある松をイメージして、ブロッコリーを飾って、出土した勾たまと鏡をイメージしてゆでたまごも飾るの。おいしそうでしょ?調理の後に、みんなで試食会もするわよ。


開催要項はこちら↓

日時:平成24年11月23日(祝・金)
午前9時~午後0時30分
会場:玉村町文化センター1階 調理室
対象:小学生(※3年生以上)
定員:先着12名
参加費:無料
持ってくる物:エプロン・三角巾・タオル
申込受付:平成24年11月12日(月)~
申込方法:電話または文化センター内文化財事務室にて受付
※定員となりしだい締切となります。
受付時間:平日 8:30~17:15 土日 10:00~16:00
お問い合わせは町文化センター内生涯学習課文化財室・歴史資料館までお願いします。
(電話)0270-30-6180