☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年09月23日
おもしろ科学教室②実施しました!


H26年度おもしろ科学教室第2回目『レンズ投影式太陽望遠鏡を作ろう!』を、9/20(土)に行いました。
この装置は、太陽

太陽黒点もはっきりしたものは見えちゃう位の優れもの

晴天だったらみんなで太陽を観察できたのに、この日はあいにくの曇り空

みんなで太陽を見られなかったのはとても残念でしたが、ぜひ再度チャレンジして太陽を見てもらいたいですネ。
教室の様子は以下のとおり

↓牛乳パックの底部分を切り取って、上のレンズを作る。

↓ 上のレンズ完成!下のレンズは別に作成(写真がなくてゴメンナサイ)

さて、次は外枠作り。

↓それぞれのレンズ距離を調節できるよう切り込みを入れているところ・・・

さあ!観察してみよう


今日の黒点の場所をネットでも調べられるので、照らし合わせてみるともっとオモシロいよ

参考資料
http://www.astron.pref.gunma.jp/news/120512ok.html
http://manabi.mpec.jp/kishou/H20_chigaku_contents/627_toueihou_taiyou/H20_627_toueihou_taiyou.html
<公民館係>