☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年08月07日
夏のお祭りが行われました!
こんにちは。
資料館マスコットボーイのたつながだよ。

今日は玉村町の郷土芸能の紹介をするよ。
7月24日(水)には藤川地区と飯塚地区で悪魔っぱらいが行われたんだ。
当日は雨が降ってしまったけど、そんななか子どもたちは元気に地域をまわっていたよ。

藤川の稲荷神社境内にある八坂神社

獅子頭で頭をかむようにはさんでもらい、疫病や災いを払うんだ。

飯塚の飯玉神社境内にある八坂神社

飯塚の獅子頭の耳はびわの葉っぱでできているよ。
悪魔っぱらいは小学生の子どもたちが中心のお祭りで、祇園祭の変形と考えられているんだ。
みんな雨のなかよく頑張ったね
7月27日(土)、28日(日)にはふるさとまつりがおこなわれたよ。
上新田四丁目と下新田五・六・七丁目の屋台が国道354号を行き交う賑やかなお祭りだよ。
どの屋台も立派だね

四丁目の屋台

五丁目の屋台

六丁目の屋台

七丁目の屋台

四台の屋台によるぶっこみ(祭囃子の競い合い)
かっこいいね
8月3日(土)、南玉地区では納涼祭が行われ、横樽音頭が披露されたよ。

いい音色だ~。樽を横にして叩くのは珍しいね
また来年も楽しみだなぁ。
みんなでおたまちゃんとたつながさまを応援しよう!
ミュージアムキャラクターアワード2013
エントリー№42 おたまちゃんとたつながさまをクリック!
投票はコチラから→http://www.museum.or.jp/museum-chara/
投票期間:平成25年8月30日(金)午前10時まで!


今日は玉村町の郷土芸能の紹介をするよ。
7月24日(水)には藤川地区と飯塚地区で悪魔っぱらいが行われたんだ。
当日は雨が降ってしまったけど、そんななか子どもたちは元気に地域をまわっていたよ。

藤川の稲荷神社境内にある八坂神社
獅子頭で頭をかむようにはさんでもらい、疫病や災いを払うんだ。
飯塚の飯玉神社境内にある八坂神社
飯塚の獅子頭の耳はびわの葉っぱでできているよ。
悪魔っぱらいは小学生の子どもたちが中心のお祭りで、祇園祭の変形と考えられているんだ。
みんな雨のなかよく頑張ったね

7月27日(土)、28日(日)にはふるさとまつりがおこなわれたよ。
上新田四丁目と下新田五・六・七丁目の屋台が国道354号を行き交う賑やかなお祭りだよ。
どの屋台も立派だね

四丁目の屋台
五丁目の屋台
六丁目の屋台
七丁目の屋台
四台の屋台によるぶっこみ(祭囃子の競い合い)
かっこいいね

8月3日(土)、南玉地区では納涼祭が行われ、横樽音頭が披露されたよ。
いい音色だ~。樽を横にして叩くのは珍しいね

また来年も楽しみだなぁ。

みんなでおたまちゃんとたつながさまを応援しよう!
ミュージアムキャラクターアワード2013
エントリー№42 おたまちゃんとたつながさまをクリック!
投票はコチラから→http://www.museum.or.jp/museum-chara/
投票期間:平成25年8月30日(金)午前10時まで!