☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年08月06日
「アンギン編み」教室を行いました!
こんにちは。資料館マスコットガールのおたまです。

8月1日(木)、2日(金)に歴史資料館の夏休み体験学習会「アンギン編み」を行いました
子どもから大人まで28名が参加して、今年はコースター作りに挑戦したのよ。

こちらが完成品のコースター
カラーの糸で編んで、ボタンやビーズで飾り付け
アンギン編みはひと編みひと編み丁寧に編むのがコツなの。
参加してくれたお友達も頑張ってステキなコースターを完成させたわ。

かわいい
お家で大事に使ってね。
アンギン編み教室は歴史資料館でも体験できるので、くわしくは資料館までお問い合わせください。(0270-30-6180)
みんなでおたまちゃんとたつながさまを応援しよう!
ミュージアムキャラクターアワード2013
エントリー№42 おたまちゃんとたつながさまをクリック!
投票はコチラから→http://www.museum.or.jp/museum-chara/
投票期間:平成25年8月30日(金)午前10時まで!

8月1日(木)、2日(金)に歴史資料館の夏休み体験学習会「アンギン編み」を行いました

子どもから大人まで28名が参加して、今年はコースター作りに挑戦したのよ。

こちらが完成品のコースター

カラーの糸で編んで、ボタンやビーズで飾り付け

アンギン編みはひと編みひと編み丁寧に編むのがコツなの。
参加してくれたお友達も頑張ってステキなコースターを完成させたわ。
かわいい

お家で大事に使ってね。
アンギン編み教室は歴史資料館でも体験できるので、くわしくは資料館までお問い合わせください。(0270-30-6180)
みんなでおたまちゃんとたつながさまを応援しよう!
ミュージアムキャラクターアワード2013
エントリー№42 おたまちゃんとたつながさまをクリック!
投票はコチラから→http://www.museum.or.jp/museum-chara/
投票期間:平成25年8月30日(金)午前10時まで!