☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年11月07日
ハロウィーン英語お話会開催しました!
10月27日(日)にハロウィーン英語お話会を開催しました!
多くのご来場ありがとうございました
お話会の様子をお知らせします♪
Happy Halloween

I’m so glad that you came. Have a Happy Halloween !!
お話会のはじまりはじまり~
最初は まる・さんかく・しかく の歌です。
英語で歌えるかな?
県立女子大のお姉さんたちに教えてもらいながら歌います♪
『Circle,Diamond,Triangle』

上手に歌えました
英語で言うと…
まる→Circle(サークル)
ひしがた→Diamond(ダイアモンド)
さんかく→Triangle(トゥライアングル)
なんだね!覚えられたかな?
さあ、今度は歌に出てきた“かたち”たちが動物に変身しちゃうお話だよ!
『COLOR ZOO』

いろいろな動物がでてきたね!とてもカラフルな絵本でした
エプロンシアター
『The Giantic Turnip』

大きくなりすぎて抜けなくなってしまう“Turnip”…
そう!お馴染みの『おおきなかぶ』です
次はこちらも大きくなりすぎてしまう野菜のお話。
『おおきなかぼちゃ』

かぼちゃはハロウィーンにはなくてはならないお野菜です。
ブラックシアター
『In a Dark,Dark,House』

真っ暗な晩、男の子が一人で冒険にでかけるお話。
ちょっと怖かったかな?
次はホッとするお話
『The Littlest Pumpkin』

色々な形のハロウィーンかぼちゃができてきたね!
あきらめずにいれば夢は叶うんです
最後は まる・さんかく・しかく を使ってハロウィーンモンスターを描いてみよう!!
まる・さんかく・しかく だけなのに色々なモンスターが描けちゃうんだよ。

たとえば…
○のなかに△を3っつとながい□を1つ。
最後に○のうえに小さな□を描けば“ジャッコランタン”のできあがり☆

コウモリやネコちゃんもかけちゃいます


お話会では紙コップに描いてマイカップを作りました
皆もおうちで試してみてね
これでハロウィーンのお話会は終了。
楽しかったかな?
来てくれた皆に素敵なお土産をプレゼント


中身は何がはいっていたかな?
Trick or Treat ☆
次回は3月のイースターでお会いしましょう!
12月8日には図書館読み聞かせボランティアさん達による“冬のよみきかせ会”も開催します!!
お楽しみに
多くのご来場ありがとうございました

お話会の様子をお知らせします♪
Happy Halloween


I’m so glad that you came. Have a Happy Halloween !!
お話会のはじまりはじまり~

最初は まる・さんかく・しかく の歌です。
英語で歌えるかな?
県立女子大のお姉さんたちに教えてもらいながら歌います♪
『Circle,Diamond,Triangle』

上手に歌えました

英語で言うと…
まる→Circle(サークル)
ひしがた→Diamond(ダイアモンド)
さんかく→Triangle(トゥライアングル)
なんだね!覚えられたかな?
さあ、今度は歌に出てきた“かたち”たちが動物に変身しちゃうお話だよ!
『COLOR ZOO』

いろいろな動物がでてきたね!とてもカラフルな絵本でした

エプロンシアター

『The Giantic Turnip』

大きくなりすぎて抜けなくなってしまう“Turnip”…
そう!お馴染みの『おおきなかぶ』です

次はこちらも大きくなりすぎてしまう野菜のお話。
『おおきなかぼちゃ』

かぼちゃはハロウィーンにはなくてはならないお野菜です。
ブラックシアター

『In a Dark,Dark,House』

真っ暗な晩、男の子が一人で冒険にでかけるお話。
ちょっと怖かったかな?
次はホッとするお話

『The Littlest Pumpkin』

色々な形のハロウィーンかぼちゃができてきたね!
あきらめずにいれば夢は叶うんです

最後は まる・さんかく・しかく を使ってハロウィーンモンスターを描いてみよう!!
まる・さんかく・しかく だけなのに色々なモンスターが描けちゃうんだよ。

たとえば…
○のなかに△を3っつとながい□を1つ。
最後に○のうえに小さな□を描けば“ジャッコランタン”のできあがり☆

コウモリやネコちゃんもかけちゃいます



お話会では紙コップに描いてマイカップを作りました

皆もおうちで試してみてね

これでハロウィーンのお話会は終了。
楽しかったかな?
来てくれた皆に素敵なお土産をプレゼント



中身は何がはいっていたかな?
Trick or Treat ☆
次回は3月のイースターでお会いしましょう!
12月8日には図書館読み聞かせボランティアさん達による“冬のよみきかせ会”も開催します!!
お楽しみに
