☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年05月07日
群馬交響楽団楽器セミナー
今日は群馬交響楽団の方が、玉村町の中学校吹奏楽部のために
楽器セミナーを開いてくれました
。
プロによる直接の指導。めったにない体験です
クラリネット
パーカッション
みんな真剣です。
ホルン
基本中の基本マウスピースのあて方。
変なクセは今のうちに直しておいた方が
後々の伸びしろが増えます。
トロンボーン
教える先生にも熱がこもります!
サックス
フルート
先生達は終わった後でも質問を受けてくれました。
大変ありがとうございました
中にはサインをねだられた先生もういたそうな
。
たった2時間のセミナーでしたが、少しでもレベルアップしてくれたら嬉しいです。
子ども達の未来は無限です!
この中から将来、ステージに立つような人もでるかもしれませんね。
目指せ
普門館
さて、今日子ども達にご指導くださった先生達、
6月12日(日)に、文化センターにしきのホール(大ホール)で行われる、
「群馬交響楽団サマーコンサート」に出演します
毎年行っていますこのコンサート。今回はオールチャイコフスキープログラムでお届けします。
みなさんもよく知っている曲をチョイスしましたので、聴きやすい内容となっております。
このコンサート、みなさんどうぞお気軽に足を運んで下さい!
お待ちしております
詳しくはこちらをクリック! ↓ ↓ ↓ (コンサートチラシにリンクしてます)
http://www.tamamura-bunka.or.jp/pdf/top/20110612.pdf
楽器セミナーを開いてくれました

プロによる直接の指導。めったにない体験です


クラリネット

パーカッション
みんな真剣です。

ホルン
基本中の基本マウスピースのあて方。
変なクセは今のうちに直しておいた方が
後々の伸びしろが増えます。

トロンボーン
教える先生にも熱がこもります!

サックス

フルート
先生達は終わった後でも質問を受けてくれました。
大変ありがとうございました

中にはサインをねだられた先生もういたそうな

たった2時間のセミナーでしたが、少しでもレベルアップしてくれたら嬉しいです。
子ども達の未来は無限です!
この中から将来、ステージに立つような人もでるかもしれませんね。
目指せ


さて、今日子ども達にご指導くださった先生達、
6月12日(日)に、文化センターにしきのホール(大ホール)で行われる、
「群馬交響楽団サマーコンサート」に出演します

毎年行っていますこのコンサート。今回はオールチャイコフスキープログラムでお届けします。
みなさんもよく知っている曲をチョイスしましたので、聴きやすい内容となっております。
このコンサート、みなさんどうぞお気軽に足を運んで下さい!
お待ちしております

詳しくはこちらをクリック! ↓ ↓ ↓ (コンサートチラシにリンクしてます)
http://www.tamamura-bunka.or.jp/pdf/top/20110612.pdf