☆★ お知らせ ★☆

 ○施設の貸出について
  生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
 ○ホール催し
  (公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
 ○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
 ○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
 
 このブログは平成27年度で終了しました。
 現在の情報は下記のページでご覧ください。
 玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
 玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
 玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
 
   ✰当館の公演・催し情報はこちら    ✰貸し出し施設内容は情報はこちら

   ☪施設のご利用料金表          ☪申請書・図面等


   
☪青少推からのお知らせ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2011年05月06日

『絵本の講座』開催します

kirakira01お知らせですkirakira01

絵本の講座
『心と心をつなぐ読み聞かせ ~絵本・子ども・子育て~』開催します
mark01

昨年大好評だった NPO法人 時をつむぐ会 新 利恵子さん を
講師にお迎えしての講座です
flower

まず、日程・内容です

6月10日(金)、6月18日(土)、6月24日(金)
「絵本・わらべうたで遊びましょう」(0歳~2歳向)
赤ちゃんとのスキンシップを楽しむ絵本講座です

7月3日(日)
、7月15日(金)
「世代をつなぐ読み聞かせ」(3歳~5歳向)
絵本・昔話をとおして家族みんなで子育てを楽しむ講座です

対象年齢ではない講座へのご参加もできますface01
ひとつの講座だけでも、複数の講座でもご参加できますface02

また、土曜日・日曜日の講座もありますので
お父さんの参加も大歓迎です
icon06

時間はどの講座も午前10時30分~11時30分です
講座終了後30分間のフリータイムを設けますので
講師の先生とお話をしたり、参加された方同士の情報交換の場としてお役立てください
animal

場所は玉村町文化センター2階和室1・2になります
図書館の階段を上がって左奥の部屋になります

定員はどの講座も15人(組)
定員になり次第、受付を締め切りますので参加を考えている方は、お早めに~face02

小さいお子さんを持つ親と子、保育園や幼稚園で読み聞かせをしている方、
絵本・子ども・子育てに関心のある方
 
皆さんのご参加をお待ちしておりま~すhare01

お電話または図書館カウンターでお申込みくださいanimal


ここで、もうひとつお知らせです

図書館の利用時間ですが、3月11日の震災以来
平日・土日とも 午後5時  の閉館とさせていただきましたが、

5月から通常どおり
平日 午後7時   土日 午後5時  の閉館に戻りました

皆様、ご協力いただき大変ありがとうございました


  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 21:12Comments(0)としょかん