☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年03月01日
図書館 新コーナーのご案内
3月となりました

暖かくなってきたと思ったら寒くなったりと、まさしく三寒四温です。
春がまちどうしいですね

2011年3月11日、未曾有の災害から2年になります。
まだまだ記憶に新しく思い出されます。
図書館では、『震災の教訓』のコーナーを設置しました。




想定外のあらゆる事態に対して、あらためて身の回りを点検し、備える。
今することのできる、とても大切なことかもしれません。
また、春は門出の季節です


『新生活準備・応援の本』のコーナーを新刊コーナーの右に設けました!

参考にしてみてくださいね

きせつのえほんのコーナーにも、春を先取りした絵本がたくさん並んでます



ぜひチェックしてみてください

2013年03月01日
歴史資料館に新コーナー誕生です
こんにちは。
資料館マスコットボーイのたつながです。
今日は資料館に登場した新しいコーナーを紹介するよ。
①来館記念スタンプシート
資料館に来たら記念にスタンプを押してみよう!
ぼくとおたまちゃんのスタンプも新しく仲間入り!とってもかわいいからぜひ押してみてね!
②ぬりえ
ぼくとおたまちゃんのぬりえだよ。すきな色にぬって、セリフを入れてみよう!
③玉村町歴史すごろく
ぼくとおたまちゃんが案内人だよ。たまたんといっしょに玉村町の歴史をめぐってみよう!
資料館に来たときはぜひチャレンジしてね


今日は資料館に登場した新しいコーナーを紹介するよ。

①来館記念スタンプシート
資料館に来たら記念にスタンプを押してみよう!
ぼくとおたまちゃんのスタンプも新しく仲間入り!とってもかわいいからぜひ押してみてね!

②ぬりえ
ぼくとおたまちゃんのぬりえだよ。すきな色にぬって、セリフを入れてみよう!

③玉村町歴史すごろく
ぼくとおたまちゃんが案内人だよ。たまたんといっしょに玉村町の歴史をめぐってみよう!

資料館に来たときはぜひチャレンジしてね
