☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
2014年03月28日
ぐんま一番 (4月11日(金))放送のお知らせ

こんにちは。おたまです。

たつながだよ。
今度、群馬テレビで「日光例幣使道玉村宿」を取り上げた番組が放送されるんだ。

先日ロケがあったのよね。
お笑いコンビのエレファントジョンのお二人が玉村宿の見所をめぐります。

たまたんやぐんまちゃんのほか、キーパーソンとして地域の人々や町職員も出演したよ。
とっても楽しい番組になっているので、ぜひご覧くださいね。
放送案内
ぐんま一番 「玉村町~エレジョン日光例幣使道を行く!」
群馬テレビ 3チャンネル
4月11日(金)午後7:30~8:00
(再放送)4月13日(日)午前9:30~10:00

それと、放送日にあたる4月11日(旧暦)は、日光例幣使様が玉村宿に宿泊した日であり、たつながさまの誕生日でもあるの。それを記念して、4月11日に歴史資料館に来館した方には、私たちのシールをプレゼントします。
この機会にぜひお越しください。
玉村町歴史資料館
玉村町文化センター内 0270-30-6180
開館時間:午前10時~午後4時
休館日:月・火・水・祝日
入館無料
玉村町歴史資料館のホームページが新しくなりました!
昔の道具展開催中です!
歴史講座を開催します
早春の三大祭り見学ツアーのお知らせ
軍配山カレーを作ろう!のお知らせ
玉村町の文化財をPRする映像ができました!
昔の道具展開催中です!
歴史講座を開催します
早春の三大祭り見学ツアーのお知らせ
軍配山カレーを作ろう!のお知らせ
玉村町の文化財をPRする映像ができました!