☆★ お知らせ ★☆
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
○施設の貸出について
生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
○ホール催し
(公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
このブログは平成27年度で終了しました。
現在の情報は下記のページでご覧ください。
玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年01月28日
今川裕代 アウトリーチ
今川裕代さん。(HPはこちら→http://www.hiroyoimagawa.com/)
とっても綺麗で
『W100 ピアニスト ジャンルを超えた女性演奏家たち』
という本にも載っている素晴らしいピアニストです。
今川さんのコンサートは明日ですが(詳しくは上の ✰当館の公演・催し情報はこちら をクリック!)
前日に玉村入りして、上陽小学校と南中学校にアウトリーチをしてくれました。
上陽小学校の体育館から、真っ白な浅間山が見えます。
とっても寒いのですが、先生が大きなバーナーのようなストーブで体育館を暖めておいてくれました!

曲目は写真のとおり。
プロの弾く「エリーゼのために」や「貴婦人の乗馬」ってどんな感じでしょうか?
上陽小学校の3年生から6年生までが、体育館に集まってくれました。

さすがです!簡単な曲でもメロディーの甘いこと甘いこと・・・!
凄かったのはピアニストだけではありません。
演奏中、聞こえてくるのはピアノの音だけ・・・。うるさいストーブも消しました。
子ども達本当に真剣にピアノの音に耳を傾けていました

「良いステージは出演者だけで作るものじゃない。50%はお客さんの力で
成り立つんだよ。」っていう、とある演出家さんの言葉を思い出しました。

最後は今川さんの伴奏で、みんなで校歌を歌いました。
・・・あれ?練習の時より声が小さいような・・・?
後で先生に聞いたのですが、いつもの校歌の伴奏と違って、
今川さんの伴奏があまりにもきれいなので歌うより聞いてしまったそうです!
お次は南中学校です。
600人を超える生徒が、寒い中歩いて文化センターに来てくれました!
なんと、南中は「今川さんの伴奏で歌おう」のコーナーのために、
校内選抜合唱団を結成してくれました!!

曲目は「聞こえる」です。
11月から練習をしてくれたそうで、さすがに上手い!また迫力がある歌声でした!

今川さんの弾く「ラ・カンパネラ」。D♯の鐘を打ち鳴らした瞬間です。心の底まで響きます・・・。
そのテクニックから繰り出される、音のシャワーと迫力に皆さんもシーンと聴き惚れていました。
質問コーナーで、小学生も中学生も「プロになるにはどれくらい、どのような練習をするの?」と聴いていました。
やはり、並大抵の努力じゃプロにはなれないようです。音楽だけでなく、勉強も、スポーツも一緒です。
でも、今日聴いてくれて影響を受けた子ども達が、将来その道のプロになってくれたらって思います

そんなわけで、今川裕代アウトリーチ、大成功です!!
ご協力いただいた、学校の先生方、中学校PTAの方々、大変ありがとうございました!!
さて、明日は今川さんの本番のコンサートです!
曲目はベートーベンの3大ソナタ「悲愴」「月光」「熱情」がいっぺんに聴ける贅沢な内容となっています!
その他、今川さん選曲のボーナストラックも用意してくれているようですよ。
楽しみですね!
皆さんぜひ聴きに来てくださいね

コンサート詳細はHP上部の( ✰当館の公演・催し情報はこちら)をクリック★!