☆★ お知らせ ★☆

 ○施設の貸出について
  生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
 ○ホール催し
  (公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
 ○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
 ○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
 
 このブログは平成27年度で終了しました。
 現在の情報は下記のページでご覧ください。
 玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
 玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
 玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
 
   ✰当館の公演・催し情報はこちら    ✰貸し出し施設内容は情報はこちら

   ☪施設のご利用料金表          ☪申請書・図面等


   
☪青少推からのお知らせ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2011年02月01日

節分!

もうすぐ節分ですface02

節分の日は豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり・・・というご家庭が多いのではないでしょうか
もともと節分とは、季節の変わり目を意味します
「鬼は外、福は内」と大声を出しながら豆をまくのも、季節の変わり目は鬼などの邪気が集まり疫病や災いをもたらすと考えられていたため、豆をぶつけることによってそれを追い払うためのようです


節分の由来について調べたい方はこちらへどうぞ

 


一般書385、児童書38の行事・習慣の棚にあります
節分の料理については児童書59の料理本の棚になります
ただし、どれも『節分の本』ということではなく、年中行事の一つつして取り上げられていますので、ご注意をmark01


鬼や節分にまつわる絵本や紙芝居は児童書の絵本・紙芝居コーナーでface01

 

お子さん、お孫さんに節分のお話をしてあげてくださいicon06


そして、遊び盛りのお子さんには・・・



ゲームや鬼のお面の作り方のなど、遊びながら節分が楽しめるアイディアの詰まった本はいかがでしょうかmark03
一般書376の幼児教育の棚にありますが、こちらも年中行事の一つとしてとりあげられています

最後は耳から節分mark03
CD71児童音楽のコーナーに節分の曲が収録されているCDがありますので、ご利用ください


 


よい節分をface02  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 11:31Comments(0)としょかん