☆★ お知らせ ★☆

 ○施設の貸出について
  生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
 ○ホール催し
  (公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
 ○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
 ○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
 
 このブログは平成27年度で終了しました。
 現在の情報は下記のページでご覧ください。
 玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
 玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
 玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
 
   ✰当館の公演・催し情報はこちら    ✰貸し出し施設内容は情報はこちら

   ☪施設のご利用料金表          ☪申請書・図面等


   
☪青少推からのお知らせ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2012年10月31日

菊花展とアサガオとカラ池について

気節も秋から冬へと変わりつつありますが、文化センター西側駐車場では
キクの花が綺麗に咲いております。



玉村町菊花会による、1年間丹精をこめて育てたキクの花flowerたちを展示中です。
ぬるま湯や、黒砂糖を溶かしたお水を上げて育てる方法があるそうですよface08

平成24年11月4日(日)まで自由に見学できますので、
お近くを通ることがありましたら、ぜひご鑑賞くださいface02





こちらは、文化センター南側です。



いまだに、リュウキュウアサガオの品種「オーシャンブルー」が、
元気に咲いています。



この品種は3年目になりますが、今年は消毒をしたので虫が付かず、
ついに屋上までたどり着きました!face03 約13m!!
切っても切っても花壇からはみ出してくるこの生命力!!
ホームセンターでも苗が売っておりますので、
来年ご自宅で育てて見るのも良いかと思います。

タネができないので、ツルを切って水につけたりビニルポットに刺しておくと、
根っこが生えてきて株分けします。
また、宿根なので暖かい場所であれば冬越えも可能です。(このアサガオは3年目)
寒さにも強いので12月頃まで咲いていますface01



そして、文化センター東側の公園です。



お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
池の「水」がありませんface03 (今年の2月から)

池から漏水しはじめてしまい、水道料がとても増えてしまったため、
水を止めて「カラ池」状態にしています。

「なぜ水がないんだろう?」と気になっていた方もいらっしゃるかと思いますが、
当面、「カラ池」のままになると思いますので、よろしくお願いします。face10
  
タグ :菊花展キク


Posted by 玉村町文化センターブログ  at 17:20Comments(0)おたより(日記)

2012年10月30日

平成25年 玉村町成人式の日程について

平成25年 玉村町成人式の日程は下記のとおりです。

日 時  平成25年1月13日(日)
      9:30受付開始   10:00開演   終演12:00頃

場 所  玉村町文化センター 大ホール にて
      群馬県佐波郡玉村町大字福島325
      0270-65-1110

※ 玉村町外に転居した方で、玉村町の成人式に出席したい場合は、
  玉村町生涯学習課(上記の電話番号)までお電話ください。
  ハガキを送付します。
※ ハガキがなくても、当日「受付」していただければ参加可能です。
  (転居された方でも参加できます)
※ 当日、「受付」をしないと、記念写真や記念品が届きません。
  ご注意ください。

そのほかのお問い合せも生涯学習課までお願いします。



昨年の様子はこちら
  


Posted by 玉村町文化センターブログ  at 16:55Comments(0)イベント(その他)

2012年10月26日

明日はハロウィーン英語お話会です!

いよいよ明日、10月27日はハロウィーン英語お話会の開催日ですface02icon12



お話や歌、ゲームが盛りだくさんで、英語と楽しくふれあえますhare01
今回のテーマは“かたち”。
○ △ □ が大変身しちゃいますよmark03

県立女子大のお姉さんたちと一緒に盛り上がろう!!



●日時 10月27日(土) 午前10:30~
●会場 玉村町文化センター 2階和室1・2
●対象 どなたでも参加できます!
●お問い合わせ 玉村町立図書館 0270-65-1122





かわいいオマケも付いてくるかもしれませんface10
Trick or Treat☆

ご来場お待ちしていますicon12icon12
  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 16:34Comments(0)としょかん

2012年10月26日

新コーナーのご案内

10月27日(土)~11月9日(金)は読書週間ですmark02
2012年の標語は『ホントノキズナ』です。


様々な本と出会い、自分だけの『ホントノキズナ』をみつけてくださいface02




図書館では、『本の案内本』のコーナーを設置しました!












<読書週間>

 終戦の2年後の1947(昭和22)年、まだ戦争の傷あとが日本中のあちこちに残っているとき、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と、出版社・取次会社・書店と図書館が力をあわせ、そして新聞や放送のマスコミも一緒になり、第1回「読書週間」が開かれました。
 それから60年以上が過ぎ、「読書週間」は日本中に広がり、日本は世界のなかでも特に「本を読む国民」の国となりました。
今年の「読書週間」が、みなさん一人ひとりに読書のすばらしさを知ってもらうきっかけとなることを願っています。




ぜひチェックしてみてくださいface01
  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 11:51Comments(0)としょかん

2012年10月25日

みんなのコンサートが開催されました

先日14日に玉村町文化センターまつりが開催され、
玉村町文化振興財団は大ホールにおいて「みんなのコンサート」を行いました。

「みんなのコンサート」ではピアノを含めたユニットで公募させていただき、
5組のグループが選ばれ演奏をしていただきました。


またゲストに来年2月11日に大ホールで企画されている
バレンタインスペシャルコンサート「ムジカ・コンカドーロ」のメンバーである
地元玉村町出身の羽鳥美紗紀さん、前橋市出身の渋川ナタリさんのお二人にも
演奏をしていただきました。


コンサート情報はこちら
http://www.tamamura-bunka.or.jp/pdf/top/20130211.pdf





















演奏会終了後には出演者の皆様、ゲストのお二人、財団職員で交流会を行い、
演奏を行うだけでなく、演奏する人たちとスタッフの意見交換をすることに
より、今後私どももステージを運営するにあたり貴重な意見も聞くことができました。

       

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 12:02Comments(0)イベント(その他)

2012年10月23日

オリジナルスケジュール帳を作ろう!

『一年の計は元旦にあり』mark04
一緒に自分だけのスケジュール帳を作ってみませんか?



楽しく、分かりやすくお教えしますface02





●日時 平成24年12月8日(土)  午後1時から(2時間程度)
●会場 文化センター2F 研修室3
●対象 小・中学生 先着20名 (※小学4年生以下は要保護者)
●持ち物 30㎝ものさし、鉛筆、消しゴム、スティックのり、ハンカチ
      その他、表紙に使いたい写真やスタンプ・シールなどお好みでchoki01

●募集期間 11月6日(火)~11月30日(金)
●お申込み 電話または図書館カウンターにてお申込みください。
        (午前10時~午後7時 土・日のみ午後5時まで)
        玉村町立図書館 0270-65-1122





お申込みお待ちしていますface01
  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 15:01Comments(0)としょかん

2012年10月17日

おたまちゃんのお祭りレポート

キンモクセイの香りが漂って、まさに秋ね。apple


昨日の夜は、南玉地区にある住吉神社の宵祭りだったの。kirakira01
町の重要無形民俗財に指定されている「横樽音頭」が披露されたわ。

玉村町の郷土芸能パンフレットによると、
昔、南玉の住吉神社の宵祭りでは「おこもり」と称して氏子たちが酒宴を開き、一晩中歌ったり踊ったりして夜を明かす行事があったんですって。そのとき飲み干した空の四斗樽を横にして叩いたのが始まりといわれているそうよ。


夜の住吉神社


樽を横にして演奏するのよ。
演目は「国定忠治」
酒樽、すりがね、笛、楽器を持たない音頭取り、踊り子で構成


11月23日(祝・金)に文化センターにて開催の玉村町芸能発表会にも出場するそうよ。ぜひ見に来てね。face02

  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 16:37Comments(0)文化財・歴史資料館

2012年10月16日

歴史資料館 秋の体験学習会のお知らせ

歴史資料館マスコットガールのおたまです。face02



秋の体験学習会についてお知らせよ。flower

玉村町の歴史と食にふれ合う機会として、

「古代に思いをはせて…軍配山カレーを作ろう!」

と題した体験学習会を開催するわ。

玉村町の角渕には町の指定史跡になっている「軍配山古墳」があるの。今から1600年前くらいに造られた円墳で、ここから勾玉や鏡も出土し、県内でも古い古墳の一つとなっているわ。flower
軍配山の名称は戦国時代の神流川合戦で、織田信長の家臣「滝川一益(たきがわかずます)」がここで軍配を振るったという伝承に由来しているの。


今回は、その軍配山古墳をテーマにして、玉村町の学校給食メニューである玉村カレーのレシピをもとに、玉村産の野菜とお肉でカレーを作り、ご飯には南小学校の児童たちが丹精をこめて育てた古代米を使って調理するわ。food

軍配山カレーと名付けているのは、軍配山古墳の形に見立てて盛りつけをするからよ。古墳の頂上にある松をイメージして、ブロッコリーを飾って、出土した勾たまと鏡をイメージしてゆでたまごも飾るの。おいしそうでしょ?調理の後に、みんなで試食会もするわよ。kirakira01


開催要項はこちら↓hare01

日時:平成24年11月23日(祝・金)
   午前9時~午後0時30分
会場:玉村町文化センター1階 調理室
対象:小学生(※3年生以上)
定員:先着12名
参加費:無料
持ってくる物:エプロン・三角巾・タオル
申込受付:平成24年11月12日(月)~
申込方法:電話または文化センター内文化財事務室にて受付
     ※定員となりしだい締切となります。
受付時間:平日 8:30~17:15 土日 10:00~16:00


お問い合わせは町文化センター内生涯学習課文化財室・歴史資料館までお願いします。
(電話)0270-30-6180  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 15:54Comments(0)文化財・歴史資料館

2012年10月12日

ノーベル文学賞受賞者が発表されました。

10月11日に2012年のノーベル文学賞受賞者が発表され、
中国人作家の莫言(モーイエン/ばくげん)さんが受賞されました!



ノーベル文学賞はノーベル賞6部門のうちの1つで、文学の分野において理念をもって創作し、最も傑出した作品を創作した人物に授与されます。
原則として選考の時点で生存している作家が対象となり、資格を持っている大学、文学者などから候補が推薦され 、スウェーデン学士院が選考します。




莫言さんの最新作『蛙』は日本で『蛙鳴(あめい)』として翻訳・出版されており、図書館にも蔵書(923/モ)があります。
他の作品も923の棚にありますので、ぜひチェックしてみてください
par01





※書庫に入っている資料につきましては、お持ちいたしますのでお気軽にカウンターまでお尋ね下さいface01
  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 17:15Comments(0)としょかん

2012年10月10日

蔵書点検のお知らせ

図書館は来月11月、蔵書点検のため長期間休館になります。

●期間 11月12(月)~11月23日(金)

 (12日:月曜休館  23日:祝日休館)



蔵書点検とは、図書館で所蔵している資料があるべき場所に収まっているか、行方不明のものがないかどうかを一つ一つ点検し、すべての資料の所在を確認する作業です。
長期間の休館になり、ご不便・ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いいたします。





また、10月30日(火)~11月11日(日)までの間、

★本 15冊
★CD、DVD、ビデオ 各3点


計24冊点数を貸出します。




長期休館の前にぜひご利用くださいface01
  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 14:56Comments(0)としょかん

2012年10月09日

燈籠宵まつりが開催されました!

10月8日(祝・月)、まちづくり玉村塾による「第5回 燈籠宵まつり」が行われました。hare01
玉村八幡宮を会場に、境内には板井の絵手紙の会や県立女子大の皆さんの燈籠を含めた約1800個の手作りペットボトル燈籠が並びました。kirakira01


幻想的な雰囲気に包まれる玉村八幡宮


玉村町オリジナル「例幣使ぐんまちゃん」の燈籠もface02


承応元年(1652)の石燈籠にもろうそくを灯しました。
(この灯りが江戸時代の灯りなんですね。)icon12


龍舞衆による龍舞―随神門を背景に白龍が優雅に舞います。


上州雅楽会の演奏―神秘的な音色が響きます。


巫女舞―二人の巫女様がかわいらしく舞います。flower

写真を撮っていた方もたくさんいて、訪れた人たちはやわらかな灯りのなか、秋の夜長を楽しんだ様子でした。
たくさんのご来場ありがとうございましたmark01
  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 14:30Comments(0)文化財・歴史資料館

2012年10月09日

11ぴきのねこ こぐまちゃん 絵本原画展!始まります(終了)

さて、10月9日(火)から『11ぴきのねこ こぐまちゃん 絵本原画展』が始まりますface02

こちらは前日の会場準備の様子。朝から大忙しです!



こちらはお借りしたパネルや資料!


ずらっと並ぶ原画たち!これから設置しますface01



講演会にも是非きてください^^



会場準備完了!!face01
おっきなこぐまちゃん人形!さわれます!
穴あきパネルも設置face02



今年も作家さんの絵本が自由に読める「絵本コーナー」もありますが、
「11ぴきのねこ」が折れる、『折り紙ひろば』を作りました!
作り方を見ながら、11ぴきのねこの折り紙を作ってみてお持ち帰りしよ~><icon27



絵本も販売します!


可愛いグッズもたくさん(#^.^#)



11ぴきのねこ マラソン大会の大型シートはなが~~~い!!



お時間ありましたら是非ご来場くださいなface06



時 期  平成24年10月9日(火) から 10月21日(日)まで(15日の月曜は休館)

時 間  平日10時~18時、休日10時~17時  入場無料

場 所  群馬県佐波郡玉村町福島325
      玉村町文化センター 小ホール


  
タグ :原画展


Posted by 玉村町文化センターブログ  at 00:22Comments(0)イベント(その他)

2012年10月03日

ハロウィーン英語お話会を開催します!

今年もハロウィーン英語お話会を開催しますmark02
県立女子大のお姉さんたちと一緒に、歌やお話、ゲームで盛り上がろう!!



英語だから難しそう…なんてことはありません!
楽しく英語とふれあえちゃいます
icon12

今回のテーマは“かたち”○ △ □が大変身です!


ハロウィーンのモンスターたちはどんな形になって会場にあらわれるかな?
お楽しみにねface02






●日時 10月27日(土) 10:30~
●会場 玉村町文化センター 2階和室1・2
●対象 どなたでも参加できます!
●お問い合わせ 玉村町立図書館 0270-65-1122








↑図書館にも貼ってある、このむらさき色のポスターの中に○ △ □が変身したモンスターがかくれているよ!


・どんなモンスターに変身してるかな?
・モンスターのどの部分に○ △ □がかくれているのかな?



さがしてみてね!
  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 16:35Comments(0)としょかん

2012年10月01日

まちづくり玉村塾「第5回燈籠宵まつり」のお知らせ

 歴史資産を生かしたまちづくりに取り組んでいる「まちづくり玉村塾」では、今年もペットボトルで作成した手作り燈籠イベントを開催します。face02
 当日は玉村八幡宮を会場に、龍舞・雅楽の演奏も予定しておりますので、幻想的な灯りに包まれながら秋の夜長をお楽しみください。icon12

日時:10月8日(祝・月)午後5時30分~7時 ※雨天中止
場所:玉村八幡宮境内(下新田1)※車でお越しの方は、玉村八幡宮第2駐車場、玉村町給食センター駐車場、役場駐車場をご利用ください。
主催:まちづくり玉村塾
お問合わせ:事務局 生涯学習課文化財室文化財係 0270-30-6180


昨年の様子

  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 16:32Comments(0)文化財・歴史資料館

2012年10月01日

原画展まえのお話会&折り紙講習会開催しました!

9月8日に「原画展まえの絵本のお話会&11ぴきのねこ折り紙講習会」を開催しました。
とても多くの方々にご来場いただき、ありがとうございましたface02





今回は、文化センターで10月9日~21日まで開催される『11ぴきのねこ こぐまちゃん絵本原画展』を控えてのものanimal
『11ぴきのねこ』の馬場のぼるさん、『こぐまちゃんえほんシリーズ』のわかやまけんさんの作品紹介や、原画展の見どころの案内なども織り交ぜたお話会でした。





お話会でも紹介された、原画展の見どころを一部ご紹介しますmark02




『11ぴきのねこマラソン大会』
絵巻えほんという、のばすと3メートル近くになるパノラマ絵本ですface08
アコーディオン式にたたまれたページがながーく開きます。



ひとつひとつの原画は大きいそうで、その中には細かく大勢のねこちゃんたちが描かれています。
字のない絵本ですが、自分でストーリーを想像してみたり、お気に入りのねこちゃんを探してみたりと、とても楽しめますicon12

なかには手塚治虫に似たねこちゃんや、ラブレターをポストへ出しに行くねこちゃんもいます。
マラソンに参加して、サングラスを投げ捨ててラストスパート!なねこちゃんもいますよface02
さがせるかな?





『しろくまちゃんのほっとけーき』
こぐまちゃんは2~3歳の男の子で一人っ子。しろくまちゃんという仲良しの女の子が隣に住んでいますanimal animal



こぐまちゃんシリーズのかわいい絵は、リトグラフという手法でできています。
版面に凹凸を形成することなく、水と油の反発しあう性質を利用して印刷する版画の手法です。

描かれている絵の主線は、太いマジックでスッと描かれているように見えますが、実は鉛筆で2㎜幅の線を描き、その間の部分を墨入れしています。


ラフに描いているように見えて、手間のかかった作品なのですface01




シンプルなこぐまちゃんのモチーフは、『こけし』。
『しろくまちゃんのほっとけーき』に使われているオレンジ色は柿の色なのだそうです。

両方とも日本人に馴染み深いものですねicon14



そして、こぐまちゃんの特徴といえば、左右非対称の耳mark01
必ずどちらかの耳が小さく描かれています。どっちの耳かな?
原画展で確認してみてね!







読み聞かせでは、『しろくまちゃんのほっとけーき』、『さよならさんかく』、『どんぶら どんぶら七福神』、『11ぴきのねこ』などなど…



原画展にやってくる作品を中心にお話をしましたface10
楽しかったかな?









後半は11ぴきのねこの折り紙講習会です。





みんな楽しく上手に折ってくれましたchoki01





それぞれオリジナリティーにあふれていてかわいいface05





こんなに沢山折ってくれました。すごいmark02

折ってくれた折り紙は原画展開催期間中、小ホールの通路に展示しますのでお楽しみに!


図書館でもぜひ『11ぴきのねこシリーズ』や、『こぐまちゃんシリーズ』のえほんを借りてみてねhare02






『11ぴきのねこ こぐまちゃん絵本原画展』は10月9日~21日、小ホールで開催されます。
(10:00~18:00 土日のみ17:00まで)



皆さんぜひお越しくださいface02
  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 15:31Comments(0)としょかん