☆★ お知らせ ★☆

 ○施設の貸出について
  生涯学習課 TEL.0270-65-1000 (平日の8時半~17時15分まで。)
 ○ホール催し
  (公財)玉村町文化振興財団 (にしきのホール) TEL.0270-65-0600
 ○玉村町図書館 TEL0270-65-1122 (平日9時半~19時。土日9時半~17時。月・祝日は休)
 ○玉村町歴史資料館 TEL.0270-30-6180 (木金土日の10~16時まで。祝日は休)
 
 このブログは平成27年度で終了しました。
 現在の情報は下記のページでご覧ください。
 玉村町生涯学習課関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/66/
 玉村町図書館関係→https://www.town.tamamura.lg.jp/life/1/19/67/
 玉村町文化振興財団関係→http://www.tamamura-bunka.or.jp/
 
   ✰当館の公演・催し情報はこちら    ✰貸し出し施設内容は情報はこちら

   ☪施設のご利用料金表          ☪申請書・図面等


   
☪青少推からのお知らせ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2013年07月27日

図書館 図書館ふしぎ探検隊を開催しました。

7月26日に、小学4~6年生対象の図書館ふしぎ探検隊を開催しました。
皆元気よく精力的に探検隊に参加してくれましたface02



最初に探検隊隊長からの、名前の点呼から始まります。
ドキドキ・ワクワクするねmark02

自己紹介もかねて、この夏の目標も紹介!
皆ちゃんと言うことができてすごい!すでに探検隊員としての風格がありますface08





まずは2チームにわかれて伝言ゲームをします。
うまく伝えられるかな?









うーん残念!2チームとも、伝言の内容は大体合ってたけど、
少し言葉が抜けたり変わっちゃったりしたねase02






そう!
きちんと言葉を正確に伝えるため・残すために本ができたんだよ
face01





今は当たり前のように『紙』でできている本だけど…


最初はねんど版で、できていたんだ。
それから石に書いたり、動物の皮をつかったり、木をつかったりして今の、紙を使った本の形になったんだよ!





世界で一番古い図書館は『紙』の本じゃなくて、『ねんど板』の本がならんでいたんだってmark02







さて、図書の分類についても学びます。

図書館の本は、1冊1冊種類別に分けられて棚に置いてあります。
なぜかというと、きちんと分けられていないと沢山ある本の中から
探したい1冊が見つけられないからです。




図書館の本は『日本十進分類法』という基準を使った分け方で並べられているんだよ。




だから、この『分け方』がわかれば、自分の探したい本をすぐに見つけられるようになるんだicon12






図書館の棚にも分類の番号が書いてあるので、目安にしてね!






さあ、図書館について詳しくなったら、クイズラリーに挑戦だmark02
クイズを解いて、宝(本)をさがしだせるかな?図書館を探検kobushi01









協力したり、時には検索機で探したり。






図書の貸し出し作業も体験!







最後はがんばった皆に『図書館ふしぎ探検隊員の認定書』を贈呈face02

これで図書館の達人だねface10




達人たちには特別に図書館の洞窟、『書庫』へご案内!
今日だけの特別だよface06





書庫は、図書館の棚に並びきらない本をしまってある所。
書庫の本が借りたい時にはカウンターにお声掛けくださいね!すぐにお持ちいたしますface01






図書館ふしぎ探検隊員諸君おつかれさまでした!
立派な探検隊員ぶりでしたicon12
次に図書館へ来たら、困っているお友達を助けてあげてねhare01









今回探検隊で使用した本の一部です。
『図書館のすべてがわかる本1』 秋田喜代美・監修(岩崎書店) 01/ト/1
『本と図書館の歴史』 モーリーン サワ・文(西村書店) 01/サ
『もののはじまりシリーズ5 学校生活と学用品』 左方 郁子・文(ポプラ社) 03/モ/5
『図書館ラクダがやってくる』 マーグリート ルアーズ・著(さ・え・ら書房) 01/ル
  

Posted by 玉村町文化センターブログ  at 15:11Comments(0)としょかん